リングサイズの測り方(簡易計測方法)
ここで紹介させて頂く計測方法は正しく行って頂ければ、
1号よりも小さいサイズや、30号よりも大きなサイズなど、
ゲージでは測れない特別なサイズのリングも製作可能です。
特注サイズのご注文はメールにてお気軽にご相談下さい。
ここでは専用の器具を一切使用せずにサイズを測る方法をご紹介します。
(1人でも可能ですが、難しいと思ったら誰かに手伝ってもらいましょう。)
※親指の計測には使用しないで下さい。
紙テープでの計測はあくまで簡易の計測法ですので
ちょっとした間違いで全然違うサイズになってしまうことがあります。
充分ご注意下さい!!
準備するもの |
|
必ず守って頂きたい注意点 |
必ず 紙 を使用すること (ヒモや糸では正確に測れません。) 紙の幅 (5mm) を守ること (幅の広すぎる紙テープでは結果が狂います。) いびつな紙を使用しないこと (正確な長方形の紙テープでなければサイズが測れません。) 分厚い紙を使用しないこと (メモ用紙などの薄い紙をご使用下さい。) 印をつけるときに紙をずらしすぎないこと (ずらしすぎるとサイズが狂います。) |
紙テープはメモ用紙などを切って作って下さい。
(テープというより単なる紙片といった方が正しいかもしれません。)
たこ糸や紐などは紙テープに比べて伸び縮みが激しいので正確に測れません。
1. |
リングをはめたい指に紙テープを巻きつけます。
一番太い部分と根元の2箇所を計測して下さい。 |
↓
2. | 紙テープを少しだけずらして、交差している部分に印を入れます。 ずらす幅は必要最低限にしなければサイズが大きく狂ってしまいます。 1人で測る場合には写真のように親指で紙テープを固定しておきます。 |
↓
3. | 巻きつけていた紙テープをひろげて印から印までの長さを定規で測ります。 紙テープを机と定規の間にはさんで測ると、 紙テープがまっすぐ伸びた状態になるので、より正確に測れます。 印の線が太い場合は印の内側から内側までを測って下さい。 |
↓
4. | K-WINDの商品を注文される場合には |
サイズ (1~15号) |
内径 |
円周 |
サイズ (16~30号) |
内径 |
円周 |
|
1号 |
13mm |
42mm |
16号 |
18mm |
57.5mm |
|
2号 |
13と1/3mm |
43mm |
17号 |
18と1/3mm |
58.5mm |
|
3号 |
13と2/3mm |
44mm |
18号 |
18と2/3mm |
59.5mm |
|
4号 |
14mm |
45mm |
19号 |
19mm |
60.5mm |
|
5号 |
14と1/3mm |
46mm |
20号 |
19と1/3mm |
61.5mm |
|
6号 |
14と2/3mm |
47mm |
21号 |
19と2/3mm |
62.5mm |
|
7号 |
15mm |
48mm |
22号 |
20mm |
63.5mm |
|
8号 |
15と1/3mm |
49mm |
23号 |
20と1/3mm |
64.5mm |
|
9号 |
15と2/3mm |
50mm |
24号 |
20と2/3mm |
65.5mm |
|
10号 |
16mm |
51mm |
25号 |
21mm |
67mm |
|
11号 |
16と1/3mm |
52mm |
26号 |
21と1/3mm |
68mm |
|
12号 |
16と2/3mm |
53mm |
27号 |
21と2/3mm |
69mm |
|
13号 |
17mm |
54mm |
28号 |
22mm |
70mm |
|
14号 |
17と1/3mm |
55mm |
29号 |
22と1/3mm |
71mm |
|
15号 |
17と2/3mm |
56mm |
30号 |
22と2/3mm |
72mm |
お手元のリングのサイズが知りたい場合にはリング内側の直径を測って下さい。 |
本来リングサイズを測る際に一番確実なのは
リングゲージと呼ばれる専用の器具を使用することです。
絶対安心で確実な方法をお求めであれば、
店員さんにこの器具で測ってもらうべきかと思います。
(下写真参照)
アクセサリーショップには必ず置いてありますので、
店員さんに「自分のサイズを知らないんですけど…。」と言えば
(たとえなんにも買わなくても)
おそらく測ってくれると思います。
★補足★ |
投稿者 K-WIND : 2005年02月01日 00:58 [ 管理人編集 ]